のんちゃん と まもるくん

のんちゃん と まもるくん 5

まもるくんは いまは のんちゃんと いっしょにいます
それまでは
のんちゃんが にゅういんしていたので ひとりでおうちにいました

ひとりで、2ねんくらいおうちでくらしていました

まいにち、まいにち ごごになると のんちゃんのおみまいに
まもるくんは びょういんにいきました

まもるくんは、リウマチというびょうきで あしがいたかったけど
まいにち のんちゃんの おみまいにいきました

かんごしさんたちは ふたりは なかがいいねって いっていました

あるひ
ケンちゃんが まもるくんのおうちにきたら まもるくんがたおれていました
いしきもなくて ケンちゃんは びっくりしました

まもるくんは きゅうきゅうしゃで びょういんに はこばれました
しゅうちゅうちりょうしつに はこばれて
そのひから にゅういんが はじまりました

まもるくんは びょういんが だいきらいでした
だから それまで いちども けんさをしてもらったことが ありませんでした

そうごういりょうかの おいしゃさんが まもるくんのからだを けんさしました

あたまのなか、はい、しんぞう、め、ひふ、かんせつリウマチ …
けんさをすればするほど わるいところがみつかります

のうも いしゅくしているので これからは こんきや いよくがなくなります
くるまいすのせいかつになるので ボケもすすみます

のうしゅよう はいがん てんかん かくまくえん たいじょうほうしん リウマチ…

なによりも ふせいみゃくが でているので
このままでは しんふぜんで とつぜんしします

ペースメーカーをいれるしゅじゅつを するかどうか すぐきめてください
と おいしゃさんから ぼくは いわれました

つづく

5.成年後見人と保佐人の違い前のページ

6.親族の同意と本人の財産把握次のページ

関連記事

  1. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 1

    のんちゃんは 3がつ23にちで81さいになりましたまもるくんは 9…

  2. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 14

    かいごしせつに うつって まもないころはまもるくんは たいりょくが…

  3. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 4

    のんちゃんは ピアノが すきでしたのんちゃんのこどもの けっこんし…

  4. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 8

    まもるくんは たおれてから3かげつがたって 2つめのびょういんにうつり…

  5. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 10

    のんちゃんは かいごしせつに うつることになってびょういんを たい…

  6. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 15

    のんちゃんは にゅういんしていたころは ずっとねたきりでしたかいご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 16
  2. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 3
  3. 足と脚のトラブル

    体外衝撃波治療で足底腱膜炎改善の兆し!!
  4. 介護と成年後見制度

    6.親族の同意と本人の財産把握
  5. 未分類

    補聴器外来を受診して補聴器をつけました
PAGE TOP