スポーツ

2019 0914 葛西臨海公園ナイトハーフマラソン with スタジオWeBA

スタジオWeBAのメンバーが参加する葛西臨海公園ナイトハーフマラソン第二弾!
スタート前に撮った記念写真がアイキャッチ画像で~す(^^♪
今回は4名で参加しました。

私は秋・冬のランニング大会目指して夏のトレーニング成果の確認です。
今回の目標タイムは1時間50分。
ちょっと気になるのは、朝からお腹の調子がイマイチ(膀胱に軽度の痛み)なのと、
前々日のトレーニング(12㎞走)の負荷が高めだったのでその影響の有無。

気にしてもしょうがないので、いつもより入念なストレッチをしてから会場に向かいました。
会場には16:30過ぎに到着。スタートは夕暮れ時の18時、それまでアップを繰り返します。
お腹の調子を心配しすぎて、トイレに何回も行きました(気にしすぎで頻尿モード…)。

17時にはスタジオのメンバーと合流できて、各々アップ。今回は私だけがハーフで、
3人は10㎞にエントリー。みんな内に秘めた闘志がメラメラ(笑)

まず、18時にハーフがスタート。今回は目標タイムを意識してスタート位置は前から3列目。
前の方は4分/㎞をきるランナーが並んでいるんですが、タイム測定がグロスだけだったので、
前のほうに並んで目標タイムを目指しました。

最初の1㎞は4分30秒で入りました。5分位で入りたかったので、そこからはペースを
落として全体で平均5分10秒以内にまとめられれば目標タイムクリアです。
後続のランナーがどんどん追い越していくので、なかなか自分のリズムで走れない(T_T)
集団がばらけるまで想定していたラップタイムに落ちつかせるのが難しい。

5㎞の周回コースで給水は2カ所で、スタート地点直後と2.5㎞あたりにあります。
お水とスポーツ飲料。前回は6月で毎回給水したのですが、今回は10㎞までは1回、
それ以降は3回スポーツドリンクをとりました。

10㎞までは5分10~30秒のラップ。いつも後半にビルドアップできるので、気持ち的には
余裕がありましたぁ。ところが…13㎞あたりで左の膝がカクンと抜けたようになって
転びそうになりました。そして、走れるかどうかを確かめるように恐る恐る走ったからか、
ふくらはぎに痛みがでてきました(T_T)  どんどん張りがでてきて着地のたびに痛みます。

それでも、なんとか目標タイムをクリアーしようと自分の走りに集中します。
いかにリズムよく、そして力まずに走るかということに集中、集中…、だめだぁ集中できな~い。
今度は登り坂を気力でカバーしようとしたせいか、呼吸が乱れて直腹筋も絞られるように
息を吐くたびにぎりぎり差し込む(+o+) なんで?
スタミナ切れ? それとも最初の入りが速すぎてずっとリズムが狂っていたのかなぁ?

結局、最後の5㎞のラップは6分00秒~6分32でペースダウン。
目標タイムクリアーできなかったぁ(@_@。

自分の中では、ぎりぎりクリアーできたかなと思ってたけど
ぜんぜん届いていなかった(笑) なんでやねん?!
平均ラップは5分45秒でした

【走っているときにでた症状とダメージ】
・左足の膝がカクンと抜けた
・ふくらはぎに痛みと張りが出た(特に右足)
・足の指で地面をぎゅっとつかむような走りになった(爪がインソールに食い込むような感じ)
・後半は登り坂がきつく、呼吸のたびに腹筋が絞られて痛かった
・前半のラップが速かったせいか、後半はバテバテでストライドが伸びなかった
・火曜日まで両脚に張りがあった

夏場のトレーニングに問題があったのか、夏場の疲れが出てしまったのか
いろんな症状が出てしまったので、まだ原因は整理できていません。

夏場に毎年3~5㎏体重が増えます。
エアコンで体が冷えて代謝がさがるからだと思います。体重が増えるとその分、
着地の衝撃も大きくなるので脚力同じだとダメージが増えてしまいます。
それで、最後の5㎞が粘れなかったのかも。

もうひとつ言えるのは、いつもネガティブスプリットで後半ビルドアップするタイプなのに、
前半に突っ込みすぎて慣れないポジティブスプリット型のレース展開になってしまい、
最後まで気持ちのいいリズムで走れなかったからかなぁ~、という感じです。

次は10月、柏の葉30㎞にスタジオWeBAの仲間と走りま~す。
次回の目標タイムは2時間45分で~す(^_-)-☆

走った後は、ビールを飲んでみんなでワイワイあ~だ、こうだとマラソン談義。
ランニングはとっても気軽で単純なスポーツなのに、話はつきません。
完走したあとはいつも「あ~楽しかった!」とみんなスッキリ、素敵な笑顔です。

RUGBY JAPAN 南アフリカに完敗 4年前の再現ならず前のページ

RWC2019 アイルランド VS スコットランド 観戦記次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    Road To YOKOHAMA NIKE ZOOMX VAPORFFLY NEXT%

    か、買ってしまいました。分不相応だと思うんですよ。ホントに。し…

  2. スポーツ

    LSD 心拍数を抑えて2時間12分やってみた

    LSD(Long Slow Distance)をトレーニングに取り入れ…

  3. スポーツ

    2019横浜マラソン 目標タイムクリアできず(>_<)

    2019年11月10日、横浜は雲一つない秋晴れ。北風が少し吹いてい…

  4. スポーツ

    マスクしてランニングしてみたよー

    ランナーはマスクしよう。山中教授や金哲彦さんが呼びかけています。…

  5. スポーツ

    INEOS 1:59 Challenge キプチョゲ選手 フルマラソン2時間切!

    2019/10/12(土)なんと、1時間59分40秒2で走り切りま…

  6. スポーツ

    サンウルブズ3連勝ならず

    3連勝を期待されたサンウルブズだったが連勝は2でストップサンウ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スポーツ

    HOKA ONE ONE BONDI6 履き心地は
  2. 介護と成年後見制度

    3.成年後見人の審理で事件番号を付番される
  3. スポーツ

    RUGBY 早稲田執念のトライ! 伝統の赤黒ジャージで準決勝へ
  4. Medical Care

    左耳がパンクしました(@_@。
  5. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 8
PAGE TOP