スポーツ

これは効く! リカバリーグッズ

好きなランニングを頑張れば頑張るほど、
けがや故障に悩まされることがあります(T_T)

脹脛やアキレス腱、足底筋膜の柔軟性が
加齢とともに衰えてきたのが原因かなぁ~。

◆リカバリーグッズベスト5
足底筋膜炎やアキレス腱炎のリハビリや運動療法で
使ってみてこれは効くと思ったベスト5です(^^♪

1.ストレッチングボードEV

 ちょっとした時間に乗っかって、アキレス腱を
伸ばします。気持ち良くてやみつきになりました!

2.バンビーナラバー(かえるの指みたいなやつ)

 指に挟んで足のトレーニングをします。
びょ~んと伸びて足首やふくらはぎ、足底筋を鍛えます。

3.ソフトボール

  足裏をのせてコロコロ。足底部をほぐしたり
前足部をのせて指の曲げ伸ばし運動をします。

4.こりほぐしローラー(La-Vie)

  ふくらはぎ、脛、前腿、おしり、首などの
こりをほぐします。筋肉の疲れがとれます。

5.ResetPole
 
カーフレイズ用に使っています。
つま先立ちでのって踵あげ運動で脹脛と
足底部の強化をします。

2021年は月間距離を延ばすことより
効率的で質の高いランニングとケガのない
1年にしたいと思いま~す!(^^)!

足底腱膜炎改善への道 ー足底部のアーチとおしりの筋力ー前のページ

走り方が原因で爪下血腫なっていた次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    RUGBY 明治大学と天理大学が決勝に進出

    大学選手権準決勝は天理大学が帝京大学に快勝。帝京大学は10連覇の夢…

  2. スポーツ

    2019 東京マラソン完走目指して 朝ランの開始

    3か月間の計画は綿密さはなくて、ざっくりとした週間メニューにしました。…

  3. スポーツ

    2019東京マラソン スタートまであと1週間

    2019東京マラソンまであと1週間になりました。当日の天気が気にな…

  4. スポーツ

    2021 東京マラソン奮闘記

    2022年3月6日 延期になっていた2021東京マラソンが開催されまし…

  5. スポーツ

    サンウルブズ3連勝ならず

    3連勝を期待されたサンウルブズだったが連勝は2でストップサンウ…

  6. スポーツ

    2019東京マラソン インソールをどうするか

    う~ん、困った(@_@。左足の中指がシューズに当たって痛い。そこで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スポーツ

    RUGBY 日本vsスコットランド 観に行くよー!!!!
  2. 介護と成年後見制度

    10.成年後見制度に思うこと
  3. 未分類

    セカンドライフはブログから
  4. 未分類

    補聴器外来を受診して補聴器をつけました
  5. スポーツ

    LSD 心拍数を抑えて2時間12分やってみた
PAGE TOP