スポーツ

RWC 2019 JAPAN  これが日本だ! 魂のラグビー

やりました!!!
勝利の瞬間をスタジアムで観戦できたのはホントに嬉しい。

代表のジャージを着て応援したのは初めて。
勝ってくれ!と心から願ってスタジアムで応援したのも初めて。

そして、日本のラグビーが世界の扉を開いた瞬間に、
そこにいられたことは至福の極みです。

オールドラグビーファンの私は、RWC2015で南アフリカに勝ったとき
心が震える感動を初めて味わいました。

それまでも、何回か代表の試合は観に行っていましたが、
正直なところあまり勝敗に興味は無くて
どれだけ頑張れるか、どれだけ闘えるか、
いい試合だったらいいなぁ、というくらいの気持ちでした。

まだ日本のラグビーもアマチュアのままで、大学ラグビーが人気の主軸でした。
そして、ニュージランドに歴史的大敗をしてからは、代表の試合を観に行くことは
なくなり、大学ラグビーの枠の中で観戦していました。

トップリーグが始まって、南半球からワールドクラスの選手が参加するように
なっても、スタジアムに試合を観に行くことはありませんでした。

エディさんがHCになって「JAPAN WAY」を打ち出したときも、???って感じで
何をこの人は言ってるんだろう。
所詮ラグビーは体が大きくて強い人が多いチームが勝つ競技なんだと私は言っていました。
エディさんがRWCで実績のあるコーチということも知りませんでした。

ただ、なんとなく
外国人は、インタビューや講演会では建て前は言わない、自分が目指す
ゴールに向かってコミットする、ということを感じていたので、ひょっとしたら本気で
言ってるのかもしれないな、くらいの感じでした。

そして、RWC2015で日本は3勝しました。
そこから私は再び代表の試合を観るようになりました。サンウルブズを応援をして、
テストマッチシーズンでは、代表が勝つことを信じて応援するようになりました。

ジョセフHCになってからは、いろいろとじれったく感じることや、
なんだか応援していてもしっくりこない気持ちになることもありました。

そういった気持ちになったのは、「日本はもう世界で戦えるところまで
来ているんだ」と私自身が思うようになったからです。

世界で戦って結果を残してくれたことが、自分の中にあったネガティブな感情を払拭して、
信じること、応援することで扉が開くと気づかせてくれました。
その結果、不完全燃焼ではがゆく感じてしまうような試合では、
「日本はこんなもんじゃないんだ」という気持ちが強くなりました。

RWC2019開幕前のウォーミングアップシリーズで南アフリカに完敗しました。
応援している気持ちとしては、もっとやれたんじゃないか、もっと接戦になると思って
いたのに、とネガティブな気持ちが掘り起こされそうになりました。

しかし、そこでもう一度、自分を振り返りました。
信じること、応援することで世界の扉をひらく! ベスト8へのビクトリーロードを進む。

スコットランド戦のチケットもある。代表のジャージを着て応援する!


試合会場には18時に到着。
気持ちが高ぶっているのか、なんだかふわふわした感じで落ち着かない。
高校生で初めて試合に出たときの感じに似ている。
勝ちたい、勝つんだと心から思っている。心からそう願っている。

スタジアムが割れんばかりのニッポンコール!

2019年10月13日 ジェイミーJAPANはベスト8への扉をこじ開けた。

ONE TEAM
これからも信じてきたビクトリーロードを進む

試合終了後、何人ものスコットランドファンと握手をしました。
勝っても負けても、握手する。お互いの健闘を称えあうのがラグビー。

次は準々決勝、相手は南アフリカ。場所は東京スタジアム。
声をからしてスタジアムで応援する(^^)/

頑張れニッポン!!!

 

INEOS 1:59 Challenge キプチョゲ選手 フルマラソン2時間切!前のページ

RWC2019  JAPAN 未来へ続くビクトリーロード次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    2019 東京マラソン マラソン後のリカバリー

    アイキャッチの画像は東京メトロで張り出されていたものです。思わず、…

  2. スポーツ

    RUGBY 明治大学と天理大学が決勝に進出

    大学選手権準決勝は天理大学が帝京大学に快勝。帝京大学は10連覇の夢…

  3. スポーツ

    2022マラソン大会振り返り

    2023年になったと思ったら、もう2月も中旬。早いなぁ...。去年…

  4. スポーツ

    夏のランニング 早朝それとも夜? えっ、両方マジですか

    日本の夏は高温多湿!わかっているけど暑い。朝の澄んだ空気を吸いながら気…

  5. スポーツ

    Road To YOKOHAMA ランニングギアでモチベーションアップ

    東京は雨が多くて7月はトレーニングできてない。雨の日はストレッチく…

  6. スポーツ

    サンウルブズ 勝利の先にあるもの

    残念ながら今期まだ勝利がないサンウルブズ。選手はもちろん勝利を目指…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スポーツ

    INEOS 1:59 Challenge キプチョゲ選手 フルマラソン2時間切!…
  2. 未分類

    突然のめまいと大量の発汗! 救急車で病院に運ばれちゃいました
  3. 介護と成年後見制度

    遺産相続と特別代理人選任手続き
  4. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 10
  5. 足と脚のトラブル

    走り方が原因で爪下血腫なっていた
PAGE TOP