スポーツ

サンウルブズ3連勝ならず

3連勝を期待されたサンウルブズだったが

連勝は2でストップ

サンウルブズが負けるときのパターンが全部出た

デイフェンスの意思疎通がなくなる、チャンスのときはとり急いでミスを繰り返す。

3連勝を期待していただけに、ストレス倍増だよぉ~!!!

香港で2連勝したあと、JAPANのテストマッチを控えて今回は入れ替えが多い。

そうなると、チームとしての成熟度に差が出てくる。

でも、今まで活躍してきた選手も数多くいたので

相手チームとの戦力差は点差ほどないはずだったんだけど。

サンウルブズの勝ちパターン

・ディフェンスのときに横と連携がとれている

・攻撃のとき無理せずにボールをキープする

意思疎通、メンタル部分がチームとして成立していないと
ラグビーは勝てない、というのがよくわかる試合内容だった。

今日は個々の力量差で負けたといいうよりも、

意思疎通、コミュニケーションの差が勝敗をわけたと思う。

キャプテンシーの重要性を垣間見た試合だった。

次の試合でどう立て直すか。

観客の応援を力に

がんばれサンウルブズ!!

9.家庭裁判所への財産報告前のページ

10.成年後見制度に思うこと次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    YOKOHAMA MARATHON 2019 当選(^^♪

    東京マラソンを完走したら、他の大会にも出たい!という思いが強くなっ…

  2. スポーツ

    RWC 2019 JAPAN  これが日本だ! 魂のラグビー

    やりました!!!勝利の瞬間をスタジアムで観戦できたのはホントに嬉し…

  3. スポーツ

    RUGBY 進化するジェイミーJAPAN

    6月のテストマッチは2勝一敗。ジョージア戦は完封勝ち秋のオールブラ…

  4. スポーツ

    HOKA ONE ONE BONDI6 履き心地 その3

    インソールをBMZのCL-K358にしました。足裏の感覚では柔かすぎず…

  5. スポーツ

    ランニング シューズの耐久性

    私のお気に入りのシューズは旧モデルのZOOM FLYです。初めて履…

  6. スポーツ

    RUGBY 早稲田執念のトライ! 伝統の赤黒ジャージで準決勝へ

    ラグビー大学選手権準々決勝、早稲田大学対慶應義塾大学最後は早稲田が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. スポーツ

    2019 東京マラソン 完走してわかった体幹トレ最強!スタジオWeBAありがとう…
  2. スポーツ

    ランニング  シューズ選びより大切なのは… 
  3. スポーツ

    ランニングに必要なことは自分を知ること? それとも知識・理論?
  4. 介護と成年後見制度

    2.成年後見人になろう
  5. スポーツ

    サンウルブズ3連勝ならず
PAGE TOP