スポーツ

2019 東京マラソン インソールは結局…

インソールをどうするか、悩んだ末にNIKE ZOOM FLYにもともと入っていたものにしました。
朝から雨だったので、シューズもずぶ濡れになることを考えるとインソールの効果うんぬんよりも、
もともと入っていたものの方がシューズに収まりがいいと思ったからです。

柔かいインソールや蒸れる感じかあるものは嫌いなのですが、
それを感じることすらできない状態になると思ったので逆に「買ったときのままで走ろう」と
決心しました。

ハーフを過ぎたころから、足もふやけてきたせいかつま先が狭く、詰まった感じになりました。
私の足の長さは左が右より長く実寸で左が26.25㎝で、シューズは27.5㎝です。
今まで指がつま先にあたることはなかったのですが、この日は両足ともつま先が窮屈になりました。
写真をみると、つま先の親指のあたりが黒ずんで汚れています。
それだけ、シューズの中で足がズレて、そこの部分にの圧力がかかっていたと思います。

NIKE ZOOM FLYでは、1回のランニングで15㎞走ったのが最長です。もし、1回でもハーフや30㎞を
走っていたら、足がむくんだり、走りのリズムが変化したりして同じ状態になったかもしれません。
そう考えると、ほんとは28㎝のサイズ(実寸より1.5㎝長い)が良かったのだと思います。

長い距離を走るときは、つま先のゆとり(指が動かせる)と、かかとがしっかりホールドされている
ことが重要だと思います。そういう意味ではインソールに拘らず、自分の足とシューズの適正なサイズ感を
知ることが一番大切なんだと思うようになりました。試し履きでそのサイズ感をしっかり把握できないときは
買うべきではないのでしょう。ついついカッコイイデザインに惹かれるし、軽さや、〇〇モデルというのに
私は気が向いてしまうのですが、無理なく楽に走れるシューズがどんなものかをわかるためにも、これからは
各社のシューズを履き比べながら自分にあったものを探していこうと思います。

それでも、しばらくはかっこいいものに惹かれるとは思います。
やっぱり、かっこいい方がやる気がでるからねー。今日は、HOKA ONE ONEを試し履きしてきました(^^♪

2019 東京マラソン 完走してわかった体幹トレ最強!スタジオWeBAありがとう!前のページ

2019 東京マラソン マラソン後のリカバリー次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    マイブーム180度開脚

    4年くらいまえに、ジムのランニングマシンで一汗かいてから、ストレッ…

  2. スポーツ

    HOKA ONE ONE BONDI6  履き心地 その2

    BONDI6の履き心地その2です。今日は8㎞ジョギングしました(6分/…

  3. スポーツ

    これは効く! リカバリーグッズ

    好きなランニングを頑張れば頑張るほど、けがや故障に悩まされることが…

  4. スポーツ

    2022年ランニングシーズン到来

    9月に入って早朝はだいぶランニングしやすい気温になりました。今シー…

  5. スポーツ

    2019 東京マラソン 完走できました(^^♪

    2019東京マラソン、なんとか無事にゴールできました(^^♪良かっ…

  6. スポーツ

    2019 葛西臨海公園ナイトハーフマラソン! withスタジオWeBA

    ジャジャーン!6月の葛西臨海公園ナイトハーフマラソンにエントリーし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 2
  2. スポーツ

    サンウルブズ3連勝ならず
  3. スポーツ

    マイブーム180度開脚
  4. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 12
  5. のんちゃん と まもるくん

    のんちゃん と まもるくん 16
PAGE TOP