スポーツ

ランニング 脚づくりってよく聞くけど….悩ましい

ランニング雑誌やネットで脚の故障やケガについて調べると
脚づくりが大切!という記事をよく目にします。

では、脚はどうやったらできるの? いつできるの?

走った距離ならもう軽く4,000~5,000㎞くらいにはなると思う。
なのに、いつまでも脚のトラブルが無くなりません。

ひとつのトラブルが解消されると、また次のトラブル…
一向にトラブルが無くならないのは、まだまだ脚ができていないということですか(T_T)

確かにゆっくり10㎞走るのと、ぜいぜいいいながら40分ぐらいで走り切るのとでは
脚の筋力にはかなりの違いがあると思う。

では、筋力の違い=(そのレベルで走り切る)脚ができていない、ということですか。

それだと、競技力、タイムを上げようとするたびに脚づくりが必要ということになりますね。
でも、ホントに走り続ける限り脚づくりが必要という意味で書かれているのでしょうか。

負荷が高いトレーニングに耐えられる脚づくりが必要ということであれば、
脚が痛いとか故障してしまうのは、これ以上負荷の高いトレーニングをしてはダメ=自分の限界
ということなりますが、たぶんそういう意味ではないと思う。

負荷の高いトレーニング後は痛みがでるので、リカバリをしっかりして痛みがなくなってから
トレーニングを再開しなさい、それが脚を作るということですということでしょうか。

脚づくりには、いろんな意味が含まれている
故障しない脚づくり
走れる時間が伸びてくる脚づくり(=タイムアップにもつながる)

私のような市民ランナーに限らず、エリートランナーでも脚の故障に悩まされていると思います。
どのレベルのランナーであれ、トレーニングの負荷とリカバリに要する時間やケアのバランスを
見極めるのが難しいんだと思います。

競技力を高めようと思えば、トレーニング負荷は常に自分のレベルより高くなります。
しかし、負荷のレベルが上がっているにもかかわらず、リカバリーの方法がそれに伴って
向上していない人が多いのではないでしょうか。

軽いジョギングのリカバリーときついインターバルトレーニング後のリカバリーでは
リカバリーの内容や質を変える必要があります。

しかし、どう変えたらいいのかが、わからないので結局は自分の体で実験しているようなものです。
故障したら、次は同じ故障はしないようにしようとしていますが、次の故障が発生してしまうのは、
新たなレベルに自分が到達しているからだということかもしれません。
気持ちだけで頑張りすぎたトレーニングの結果です、ということもあるかもしれませんが(笑)

ただ、ランナーの正直な気持ちとしては、
「もうこんなにたくさん走り込んだし、もうこんなにハードトレーニングも続けてきたんだから、
脚はできていて、もう故障なんかしないはず」と思いたい。

でも、なかなかそうはいかないですね。高みを目指せば故障のリスクも高まるということです。


故障やケガをしてしまったら、焦らずにしっかり治しましょう。
故障が慢性化するとかなりつらいです…(+o+)

RWC2019 アイルランド VS スコットランド 観戦記前のページ

INEOS 1:59 Challenge キプチョゲ選手 フルマラソン2時間切!次のページ

関連記事

  1. スポーツ

    サンウルブズ vs ブルーズ

    サンウルブズは、ブルーズに逆転負けで開幕から7連敗。応援しているだ…

  2. スポーツ

    2021 東京マラソン奮闘記

    2022年3月6日 延期になっていた2021東京マラソンが開催されまし…

  3. スポーツ

    INEOS 1:59 Challenge キプチョゲ選手 フルマラソン2時間切!

    2019/10/12(土)なんと、1時間59分40秒2で走り切りま…

  4. スポーツ

    Football ワールドカップ2018

    オシムがサムライブルーを絶賛https://news.yaho…

  5. スポーツ

    2019 0914 葛西臨海公園ナイトハーフマラソン with スタジオWeBA

    スタジオWeBAのメンバーが参加する葛西臨海公園ナイトハーフマラソン第…

  6. スポーツ

    Football サムライブルー決勝トーナメント進出!

    サムライブルー決勝トーナメント進出!おめでとう決勝トー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 足と脚のトラブル

    なるほどー、やっとわかった足のトラブル part3
  2. スポーツ

    RWC 2019 JAPAN  これが日本だ! 魂のラグビー
  3. スポーツ

    RUGBY ジェイミーJAPAN イタリアに2連勝ならず
  4. スポーツ

    RUGBY 早稲田執念のトライ! 伝統の赤黒ジャージで準決勝へ
  5. 未分類

    35日目 閻魔大王のお裁き
PAGE TOP